「自分」と友達に
- Hiromi
- 6月16日
- 読了時間: 2分
さぁ今日は【もう1人の自分と友達に】を合言葉に過ごしてみましょう。

↑「脳(思考)クン」と「身体クン」のイメージです。たまに左になるから右に軌道修正したいですね、という話です。
左:たまに脳が暴走して、身体のことを顧みないことがあります。
右:脳と身体が思いやり、寄り添い、肩をだき、声をかけています。
脳(思考や感情)は、カラダの筋肉に指令を出して、行動を起こします。
十分寝ている?休めている?
十分筋肉を鍛えている?衰えに身を任せている?
がんばりすぎてない?
そんな自問自答は、大切な習慣かもしれません。
たいていの人は、この2パターンの時期が訪れると思います。
・がんばりすぎのフェーズ
・だるい、さぼる、放棄のフェーズ
この両極は、いずれも、きっと自分と向き合う大事な時期でもあるので、別に無理に変える必要はないです。
一方、カラダがもし、「ちょっとやばいよこのままじゃー」とサインを出しているなら、
その黄色信号に気づけるようにしたいですね。
例えば今月の「筋トレ」という側面で当てはめてみます。

↑筋トレしすぎなとき。
体からのサインに気づいたら、その声に寄り添ってみる。

↑筋トレ不足のとき。
体からのサインに気づいたら、その声に寄り添ってみる。
凛では、最終ボスを「心」としています。
筋肉だけでなく、「脳(思考のクセ)」も鍛えていきたいですね♪
9月に「心」のテーマで深掘りをしていきますが、こんなふうに、たまに「心」にまつわるひとことも綴っていきますね^ ^
さぁ、今日も筋肉を喜ばせますよ❣️
好きな筋トレを1分どうぞ♡
Комментарии