側面のび〜
- Hiromi
- 5月30日
- 読了時間: 2分
今日は体の側面のラインを伸ばすべく【肘と足裏小ゆび側】を引っ張り合いっこ!

↑画像の水色ライン:
脇下〜あばら側面〜脇腹〜外もも〜ふくらはぎ外側
(大円筋・小円筋〜肋間筋〜腹斜筋〜大腿筋膜腸筋〜腸脛靭帯〜長腓骨筋)
脚は両方ともに【根元から外旋】+【内がえし】がPoint!
内がえしとは、足裏の小ゆび側で地面を押さえる力です↓

上側の肘を【もっと遠くへ】
伸びる方向へ【あと1〜2mmだけ】きゅ〜っと伸ばすと気持ちよく伸ばせます😉
膝を曲げている方のお尻奥(股関節外旋筋)とお尻横(中殿筋)の筋トレにもなります💪✨
段差や椅子を使って↓このように付け根、もも裏、内もも、体側ラインを伸ばす一連の流れもおすすめ☆

座ってご覧になっている方は、ぜひ立ち上がって、トイレ休憩のときや段差を見つけたときにぜひトライしてみてくださいね✊♪
肩こり、五十肩、腰痛の原因になる筋肉たちを伸ばせるので健康的にもいいし、
股関節を十分に可動させるため、付け根にある大動脈・静脈の血管もストレッチでき、足先への血流循環を促せます☆ 脂肪代謝を促進したい人や、美容で肌への栄養を重要視している人には大切なメニューですね♪
「歩き方マスター」
「ストレッチマスター」
の資料説明動画を公開しました💐
凛の情報が「面白い」と感じている方には、今回も興味深い内容になっていると思います♪説明動画リストにあります。
休日や心の余裕があるときに、ぜひご覧ください^ ^
(時間を割きにくい方は、流し聴きで2回ご覧になっている方もいます、ありがとうございます🙏)


Comments