大切だと思うことをする
- Hiromi
- 5月16日
- 読了時間: 2分
更新日:5月16日
今日は【大切だと思うことをする】を合言葉に。

凛は「体の使い方」という理学療法士の経験や視点による情報が中心ですが、体づくりの最終ボスを「心」と位置付けております。
精神状況は、健康状態を大きく左右しますよね。
心にも好影響があるように、今月テーマのストレッチなど、運動方法をお伝えしていますが、心=脳のクセとの付き合い方を模索していくことも凛の重要な学びとしています。
ということで、今日のひとことには、「心」にちなんだ合言葉がたまに出没します。
それが今日です。
画像の「心理的柔軟性の三角形」はACTという臨床心理士の介入、心理療法にも汎用されているエビデンスレベルの高い介入方法、その軸となる考え方です。
凛の9月はここを深くお伝えする予定です。
その心理的柔軟性=心の柔らかさの1つに「大切だと思うことをする」とあります。
言葉の通りですが、今日は自分にとって大切なことはなんだろう?と注目してみましょう。
イライラ
劣等感
不安感
焦り
などの「イヤな感情」が浮かんだら、
それを逆手にとって、自分の大切にしていることに気づくチャンスです!
言語での深掘りもいいし、物やカタチ・イメージでの深掘りもいいでしょう。意外と気づけていない自分の価値観を探ってみると、案外ストレスを軽減するファーストステップになりますよ😉
今日も楽しく♪体づくりしていきましょう✊✨
Comments