top of page

腹筋・背筋トレ

  • 執筆者の写真: Hiromi
    Hiromi
  • 5月9日
  • 読了時間: 1分

今日は胸の背骨を反ったり丸めたりして【腹筋・背筋トレ】をトライ💪

↑背筋トレは、腕を【付け根から外旋】を合言葉に。

それによって、左右の肩甲骨が内側に寄り、胸の背骨=胸椎(きょうつい)を反りやすくなります。

胸椎を動かすには肩甲骨の動きが肝です。

↑腹筋トレは、【両肘は横へ】を合言葉に。

それによって、左右の肩甲骨が外側に離れ、胸椎を丸めやすくなります。

【みぞおちグー👊パンチ】の意識でもGood。


交互に2つの動きを3サイクルしてみましょう。

各ポーズ、1〜2回深く呼吸しながら。

それにより..


・筋肉が伸びたり縮んだりすることで緊張がゆるむ

(血流増加や、筋肉にあるセンサーと神経系の伝達促通、拮抗筋作用による)


・最大収縮後弛緩の作用によって

(ギュッと最大に力を入れ、力を抜いた瞬間に緊張がゆるむのを利用し、その瞬間にストレッチ=伸張する。理学療法の他動的なストレッチでもよく用いられます)


今日も楽しく♪ちょこちょこストレッチ✨


Comentários


bottom of page