top of page

足踏み

  • 執筆者の写真: Hiromi
    Hiromi
  • 7 日前
  • 読了時間: 2分

今日はその場【足踏み】で、有酸素運動を軌道に乗せますよっ✊✨

足踏みすると姿勢が崩れやすいため、姿勢を意識することでイイ姿勢の持久力UPになります。


●姿勢の正し方基本Point

・親ゆび小ゆびガバッ

・骨盤ニュートラル

・S字の背骨(胸郭立て、頭を真上=あごおでこ垂直)

・エロンゲーション


↑最低でもこれを意識しながら行うと、

下腹=腹筋下部、背筋=脊柱起立筋群、脚の付け根=腸腰筋(腰と股関節をつなぐ姿勢保持と股関節の安定に非常に重要な筋肉)たちを鍛えることができます✨


「有酸素運動」資料説明動画では「One有酸素運動」というページでご紹介しています♪


今日の添付動画は、この足踏みをアレンジしたものたちを載せています。トライしてみてくださいね😉


1日7000歩以下の方は、まずはプラス1000歩を目標に。

心の余裕があるときは、ちょこっと遠回りして歩いたり、歩くきっかけさえあれば「Lucky♪」という気持ちで過ごしてみてくださいね♪✊


すでに1日7000歩以上の方は、歩数は十分なので、早歩き・坂道・階段などを取り入れて心拍数や呼吸数が上がる運動になるよう意識してみましょう❣️


心肺持久力は気付かぬうちに徐々に低下していくものですから、

ちょこちょこ意識して、心臓や肺が喜ぶ習慣(息がはずむ運動習慣)も作っていきましょう〜〜✨



----↓動画は「凛」「凛マスター」限定----

記事の続きは…

hiromismooth.com を定期購読してお読みください。

bottom of page