top of page

朝陽を浴びる

  • 執筆者の写真: Hiromi
    Hiromi
  • 12 分前
  • 読了時間: 3分

さぁ今日は【朝陽を浴びる】ことを意識♪

ree

【朝陽を浴びる】Actionは、比較的実行しやすく、多くの方が自然と習慣化しているかもしれませんが、今月の「心」のテーマで取り上げておきたいActionの1つです。

●朝陽を浴びるメリット


①体内時計(概日リズム)のリセット

朝の太陽光は網膜を通して脳の視交叉上核(体内時計の中枢)に届き、体内時計をリセットします。これにより1日のリズムが整い、夜の睡眠の質も高まると報告されています。


②睡眠ホルモン「メラトニン」の調整

朝に光を浴びることで夜間のメラトニン分泌が適切になり、眠りが深くなります。逆に朝に光を浴びないと、夜更かしや寝つきの悪さにつながりやすいです。


③幸せホルモン「セロトニン」の分泌促進

明るい光を浴びることで脳内のセロトニンが活性化し、気分が安定・前向きになります。セロトニンは夜にはメラトニンへ変換されるため、精神面と睡眠の両方に良い効果があります。


④ビタミンD合成による美容・骨の健康

紫外線B波(UV-B)が皮膚に当たることでビタミンDが合成されます。ビタミンDは骨や筋肉の健康を支えるだけでなく、肌のターンオーバーや免疫調整にも関わります。数分〜15分程度の朝陽で十分とされ、過度に浴びる必要はありません。


⑤自律神経のリズムを整える

朝の光で交感神経が優位になり、体温・血圧・心拍が1日の活動モードにシフトします。結果的に代謝も高まり、日中のエネルギー消費がスムーズになります。


以上のメリットを改めて認識しておくことで、朝陽を浴びる価値、優先度が上がるかもしれません♪✨


このような"リズム"に関する話題のときにはやはり「地球の自転(日が昇り、沈む)に従う」と人間の心身にいいのだなぁと毎回、感慨深いです。

地球で生かされている生き物。


現代の電気やテクノロジー、インフラの充実によって、夜でも十分に不便なく活動ができてしまいますが、「原始的な人間生活」も頭の片隅に置きながら過ごしたいものだなと感じます。


さぁ本日21時〜はMegumi先生のWSです!20時までご予約受け付けております↓

本日が難しい方も、事前にご都合のいい日程へご予約ください🙏✨



●本日おすすめエクササイズ


13分あったら..

黄色【膝すっきり】動画をぜひ!

膝は、誰でも将来、変形しやすく、正座やしゃがむのが難しくなったり、階段の昇り降りで痛みが生じやすくなります。だからこそ今のうちに、膝をいたわる習慣を作っておきたいです。その1つとして、一度ぜひこちらの動画をお試しください🙏✨

記事の続きは…

hiromismooth.com を定期購読してお読みください。

bottom of page