top of page

うつ伏せクラムシェル

  • 執筆者の写真: Hiromi
    Hiromi
  • 6月18日
  • 読了時間: 2分

お元気ですか?毎日でなくてもOK👍♪ 心や時間の余裕があるときにトライしてみましょうね☆


さぁ今日は【うつ伏せクラムシェル】で、お尻・もも裏・内ももを喜ばせましょう😉

↑うつ伏せでヒザを90°曲げ、股を開いたり閉じたりを繰り返します。


ただ股を開くよりは【根元から外旋】=外へ回す意識の方がお尻奥の股関節外旋筋に効きます。


しっかり太ももを内に閉じると、内ももの内転筋にも効きます。


恥骨を床につけたまま、太ももを1-2mm UPしたまま開閉すると、もも裏のハムストリングスや大殿筋の特に下部=お尻下にもガツン🔥と効きます。


凛では昨年、初めて紹介したエクササイズで新しい系です。


反り腰の人や、前もも・腸腰筋が硬い人は、太ももが床から完全に持ち上がらなくてもいいので、もも裏・お尻下に力が入ることを意識しましょう✊

恥骨を床に寄せて下腹を使うのも、腰を痛めないように大切です。


Xの投稿①うつ伏せクラムシェル↓


Xの投稿①内ももは大殿筋とセットで鍛えるとおすすめ↓

凛では「股関節の使い方」PDF資料にもあります


ほかにも「お尻下〜もも裏・内もも」を鍛えられる筋トレも以下の動画に載せます。


----↓動画は「凛」「凛マスター」限定----

記事の続きは…

hiromismooth.com を定期購読してお読みください。

bottom of page