top of page

うなじフック

  • 執筆者の写真: Hiromi
    Hiromi
  • 10月8日
  • 読了時間: 2分

今日は【うなじフック】を合言葉に、歩くとき、信号で立ち止まったとき、姿勢を正しましょう✊✨

ree

↑頭蓋骨の後頭下にS字フックをひっかけて斜め上に引き上げるイメージです。

結果的にうなずき運動が起き、あごが少し下がります。


ree

↑親指と人差し指で後頭下を触れて、皮膚刺激、圧刺激を加えると、脳に感覚情報が伝わり、頭の位置も整えやすくなります✨


詳しくは「姿勢の正し方」動画をご覧ください☆


⚠️逆に「頭を引きすぎ」の人もいますから、客観的なフィードバックで確かめてください🙇‍♀️

凛サブスクに含まれる「はじめてレッスン」「Workshop」をご活用ください🙏

または単発購入の「姿勢個別フィードバック」もございます。


頚椎症、ストレートネック、首こり、肩こり、あご下のたるみでお悩みの方に特におすすめの合言葉、使い方です。

黄色動画「首すっきり」もぜひお試しください😉予防的な観点も含めて、今まで効果のあったメニューを厳選しています。この記事下部に載せます。


頚椎症や頚椎椎間板ヘルニア、頚肩腕症候群の原因はさまざまで、姿勢が全て原因とは限りませんが、複合的な原因であることも多く、予防の1つとして期待できる大切な使い方です。


地味トレを楽しく♪日常に取り入れてみましょう〜♪💪


●本日おすすめの声かけ動画

記事の続きは…

hiromismooth.com を定期購読してお読みください。

bottom of page