鎖骨後ろ+あばら立て
- Hiromi
- 2月14日
- 読了時間: 1分
今日の肩のポジショニングは【鎖骨バイクハンドル+あばら立て】を合言葉に😉

↑上画像のイメージで、鎖骨を後方回転させる力を軽く入れてみましょう。
鎖骨を後ろ回転すると、肩甲骨が後傾します。目で見えるほど後傾はしません。
動きとしては後傾という動きが1〜2mmは起こるけど、肩甲骨自体はやや前傾の状態です(伝わるかな..)。
鎖骨を後方回転させると、連動して胸郭も後傾=胸を張るような状態になります。
ですが、鎖骨は据え置きで、胸郭を立てる=胸下を引く力を同時に入れます。
ムズカシイですよね〜〜〜🌀
でもこのやり方を続けている凛の先輩方は、Workshopなどでチェックすると上手にできています^ ^
力を拮抗させることで肩甲骨の安定感が出ます。
力みやすい人は力みすぎずに〜〜
力の調整具合を練習していきましょうね〜〜♪
Comments